以前から噂されたいた人気漫画「わたしの幸せな結婚」がついに実写化!!!
ヒロイン役はなんと、Snow Manの目黒蓮くんが演じることに!!
Snow Manのファンの中では、「待ちきれない!!」といった声で溢れ、Twitterではトレンドにまで上がっています!
そんな中、原作ファンの中では、「キャスト選びが最悪」「原作を壊さないで」といった批判の声が殺到・・・
なぜ批判されているのか?漫画の登場人物とあらすじと共に、実写化が批判されている理由をまとめました。
「わたしの幸せな結婚」登場人物
まず簡単に目黒蓮くんと今田美優ちゃんが演じる漫画のキャラクターを紹介します
斎森美世(さいもりみよ):今田美桜

異能を受け継ぐ斎森家の出身でありながら、異能の才を持たずに生まれます。実母を亡くしてからは継母と異母妹に使用人のように扱われ、毎日虐げられてきました。そのため、「自分には価値がない」と思い込んでいます。清霞と生活するうちに、少しずつ心に変化が見えてくるように……。
久堂清霞(くどうきよか):目黒蓮

異能を受け継ぐ名家・久堂家の当主。若くして帝国陸軍の対異特務小隊・隊長を務める少佐で、異能の実力者。女性にも劣らない美貌の持ち主。
女性に対してあまりよい印象を持っていないようで、態度がそっけない。それが原因で、これまでにあった縁談もすべて破談に。周囲からは冷酷無慈悲な男と噂されています。美世に対しても、初めは冷たい態度をとっていましたが、他の女性とは何か違うと感じ心を開いていくようになります。
実写化はなぜ原作ファンに批判されている?
原作のヒロインは(目黒蓮演じる)久堂清霞ではない!勝手に変えないで!
「わたしの幸せな結婚」の原作のヒロインは、美桜ちゃんが演じる女の子斎森美世なんです。
しかし、実写化では、目黒蓮くん主演!となっています。
この点で・・・
なぜ実写化でヒロインを変えるの?
原作へのリスペクトがない!
ジャニーズ使って金稼ぎの為に、原作を壊すな!との声が殺到しています。


確かに原作ファンからすれば、ヒロインが変えられて実写化されたら「はっ?」ってなりますよね・・・。
原作ファンから批判が殺到するのは覚悟の上、注目を集めるために目黒蓮くんをヒロイン役にしたのは、金儲けのためなのか、他にも理由があるのか・・・わかりません・・・。
キャストが原作イメージと合わない!
漫画や小説が実写化されると、原作のキャラクターとキャストのイメージが合ってる、合ってない問題が必ず出てきます。
人それぞれ違う視点を見るので良い声もあれば、批判の声があるのも当然ですよね。
「わたしの幸せな結婚」の実写化のキャストも原作のイメージと違うという声が多くみられました。
久堂清霞の色白さは目黒蓮くんには合わない?
目黒蓮くんが演じる久堂清霞は、全体的に色が薄く、ほっそりとした容姿で男性とは思えない儚い美しさを持っています。

目黒蓮くんといえば、圧倒的なビジュアルとスタイル、そして努力を怠らない上、謙虚で控えめなところがとても魅力です。

ん?そこまでキャストのイメージ違いではなくない?
と私は思ってしまったのですが・・・

確かに久堂清霞よりかはガッとしてるのか・・・
そっか・・・

でもいろんな声を聞きながらも、
目黒蓮くん本人も、「久堂清霞が自分でいいのか」と葛藤しながらも真剣に役と向き合っています。
実際に原作のキャラクターと合っているか合っていないかは、映画を見てみないと分からないことですしね・・・。
今田美桜ちゃんでは斎森美世の弱々しさが出ない?
今田美桜ちゃんが演じる斎森美世は、名家の令嬢ながらも異能の才を持たず生まれたため、家族から虐げられながら育てられます。そのため、「自分には価値がない」と思い込む自信のない女の子です。

痩せ細った腕、赤ぎれだらけの指先、艶もない髪の毛・・・
見た目にも自信のなさが現れています。
今田美桜ちゃんのイメージといえば、フレッシュで華やか・凛とした飾らない表情がとても魅力的ですよね。

そんな美桜ちゃんが、斎森美世の弱々しさを出せるのか?と・・・
今田美桜ちゃんが斎森美世役をすることで、もう1つの不安点が挙げられています。
斎森香耶(斎森美世の妹)は誰が演じるのか?
斎森美世には斎森香耶(異なる両親の妹)がいます。

斎森香耶は、美世よりもはるかに器用で要領も良い、そして美人。
そして、美世にはない「見鬼の才」まで持っていて、継母と同じように美世を見下します。
見鬼の才とは:霊的な存在を感じとって見ることができたり、霊界の様子を見れたりする能力のこと。
美世を今田美桜ちゃんが演じてしまったら、香耶は誰が演じるのか?

橋本環奈ちゃん?

浜辺美波ちゃん?

今田美桜ちゃんよりスーパー美人って難しい・・・
一体誰が演じるのか・・・気になります。
でも、女優さんや俳優さんのすごいところって、演じる役によってどんなキャラや色にも染まれるところだと思うんですよね。
どうゆう意図があってキャスト選びをしているのかは分からないけれど、キャストが合っている合っていないは、映画を見てから判断するべきなのかな?とも思いました。
まとめ
人気漫画や小説が実写化されると、それにヒロインのキャストがジャニーズが演じるとなれば、ファンからの期待と楽しみの声が殺到する中、原作ファンからの批判の声も殺到する・・・。
映画として、注目されるのを第一に考えるのか、原作のイメージを第一に考えるのか?
どちらも大事だなあと、私は思いますが、選ばれたキャストは真剣に役と向き合っているとは確かなので、批判しすぎるのも良くないのかな・・・と私は思います・・・。