アメリカの実業家、イーロン・マスク氏がTwitterを買収することが決定し、なぜか「Twitter有料化」という言葉が先走り・・・
ネット上では、
- Twitterが有料化されるならやめる・・・
- 情報収集ができなくなる・・・
- 有料化しないでくれ!
といった声が殺到・・・
Twitterは有料化しません。
有料オプションが追加されるだけで、今まで通り何も変わらず無料で利用できます!
この記事では、
- 有料のオプション機能っていったいどんなサービス?
- 料金は?いつから使える?お試しはできる?
疑問を徹底解説していきます!
Twitterは有料化しない!無料で今まで通り使える!!
冒頭でも言いましたが、Twitterは有料化するのではなく、より便利に利用できるオプション機能が追加されます。

有料化ではなく、優良化!
めっちゃいいこと言う・・・
ではその優良化とはどういったもの?
Twitter Blueがサブスクリプションで追加される!
Twitterには「Twitter Blue」という月額制のオプション機能が追加されます。
Twitterのサブスクリプションですね。
ではいったいどんなオプションなんでしょうか?
月額料金や開始時期は決まってるんでしょうか?
順番に解説していきます!
Twitter Blueの月額料金は350円、開始時期は未定!
2022年4月現時点でTwitter Blueが利用できるのは、米国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドのみで、IOSでのみ対象だそうです。
Androidやデスクトップではまだ提供されていないそうですが、今後エリア拡大とともに提供予定とのこと。
日本ではまだ、開始時期は明らかになっていません。
しかし、App StoreでTwitterのApp内課金を見てみると、月額350円とまで記載されてあったので、比較的早くスタートされるのではないかな?と思います!

にしても、情報が出回るのは早いですね・・・
開始時期が分かり次第、追記していきます!
Twitter Blueでできること3つを紹介!
Twitter Blueのサブスクでできるようになることは大きく3つあります!
Undo Tweet:ツイートの取り消し
「Undo Tweet(ツイートの取り消し)」とは、ツイート公開前にプレビューを確認して修正できる機能のことです。

プレビュー画面の表示時間も、5秒、10秒、20秒、30秒から選ぶことができ、投稿までの秒数のカウントダウンは表示され、すぐに投稿して問題のない場合は、「Send now」というボタンもあるそうです!
Bookmark Folders(ブックマークフォルダ):ブックマークしたツイート整理
「Bookmark Folders(ブックマークフォルダ)」はブックマークしたツイートをカテゴリーごとに整理できる機能です。

お気に入りや気になるツイートをブックマークしても、今まではツイートされた投稿順に表示されるので、探しにくかったり見分けがつきずらかったのが、カテゴリーごとにフォルダ分け出来ちゃうので、ブックマークを良くする人にとっては、かなり便利では?と思いました!
Reader Mode(読者モード):スレッドを読みやすく!
「Reader Mode(読者モード)」とは連続したツイートを1つにまとめ、「スレッド化」しさらに読みやすくする機能です。

ちなみに、スレッドとは?
話題、トピックスごとのまとまりです。
2ちゃんねるのような掲示板みたいなもので、1つの話題に返信をつけてコミュニケーションをとる話題ごとのまとまりです。
今まで何かと読みにくかった複数の同じ話題のツイートが、記事のような掲示板スタイルで読めるようになるのは、Twitter愛用者にとっては、ストレスが減り、より情報収集がスムーズの行えそうです!
Twitter Blueにお試し無料期間はある?
お試し無料期間はないそうです。
解約は月額サイクルなので、いつでもできるそうです!
まとめ
この記事のまとめです!
- Twitterは今まで通り無料で使える!
- 今後より便利に利用できる有料オプション(サブスク)が追加される!
Twitterは情報が早い分、誤った情報が先走りして拡散されてしまうこともありますが、やはりより早く情報収集する機能として、とても便利ですよね。今後より一層便利なっていきそうな予感・・・正直ついていけないですね笑