「六本木クラス」面白い!のに視聴率が低いのはなぜ?今後の期待は?

冒頭からいきなり私の感想を申し上げると、「六本木クラス」めちゃめちゃ面白いです!!

しかし、「六本木クラス、面白くない」と言った声が、ニュースなどを見ていると目に入りますよね。

本当にそうなんでしょうか?叩いている人は実際に見たんでしょうか?

この記事では、

  • 六本木クラスが面白い!の声まとめ!
  • 面白いのになぜ視聴率は低いのか?(3つの考察)
  • 今後視聴率が伸びる可能性は?
  • 六本木クラスを楽しんで見るには?

について、迫っていきたいと思います!

目次

六本木クラスが面白い!ハマる人続出!

六本木クラス、テレビで放映される前から、「ダサい・やめてほしい」といった批判の声が殺到していたのですが、いざ放送されると、意外にも「面白い・梨泰院クラスのファンだったけど、六本木クラスも面白い」との声もたくさんありました。

六本木クラス観てるけど、他の曜日のドラマより結構面白い。
それぞれの役のキャストに気迫というか本気度が滲み出てる

@dc7I4w31EsaA5vi引用

初回から竹内涼真さんの気迫の凄さは圧倒されたなあ

六本木クラス見れば見る程面白い

最初きっかけは竹内涼真君、主演ということで見始めたけど1話の衝撃的な役柄、香川照之さんがいなかったら、ってくらい凄まじい存在感だった。
そして、ラストまで絶対見る って思わせてくれたのは平手友梨奈ちゃんっていうのは間違いない

@nico_y_n引用

香川さんの存在感確かに半端ない!半沢直樹の時のあの迫力は忘れられない・・・

六本木クラス3話の葵こと平手友梨奈さん、次から次へとちがう表情で、1つ1つに葵の内面が浮き出てて面白いし惹かれるし楽しいし。音楽の時は身体の使い方なんでこんな上手いの??全身音楽じゃんと唸ってますけど、今回の役で顔の使い方もうますぎない??となっていて、魅了されてやまないです。

@xsuiiusx引用

平手友梨奈さんも3話から登場シーンが一気に増えて、ストーリがだんだんと面白くなってきた!!

原作見てないんだけど、このドラマ結構面白い。。平手ちゃんって演技上手なのねー。この役って難しそうなのに。。

@leiohno3104引用

平手友梨奈さん、確かに可愛かった・・・

六本木クラス、面白いですね!マンガも忠実に再現されてます!なんでこう、のしあがっていくビジネスドラマは面白いんだろう。なりたい自分に真っ直ぐ向き合い進む。実際の人生においてはなかなか難しいからこそなのではと思います。

@fukuchan_saiyo引用

半沢もそうだけど、日本のドラマで勢いのあるのって、ビジネスストーリーが多いですよね!
心にグッとくるセリフが多いんだよなあ・・・

といったように、六本木クラスにハマっている人はかなり多いですね!
ネットや、ニュースでは批判的な声ばかり載せられているけれど、ストーリーとしてはまだまだこれからだし、ドラマに興味なくても、ビジネスや今後の人生において、学べることは多くありそうなドラマな気がします!

面白いのに、なぜ視聴率は低いのか?

六本木クラス、面白いという賞賛の声も多くあるのですが、実際問題、視聴率は初回放送から徐々に下がっていってるんです。

  • 1話:9.6%
  • 2話:8.6%
  • 3話:7.0%
  • 4話:7.0%

韓国ドラマで日本でも大ヒットした梨泰院クラスのリメイク版ということもあり、やはり最初の視聴率がいいのはそれだけ注目されていたみたいです。

しかし、なぜ視聴率を持続できないのでしょうか?

最初から期待値が高すぎたせい・・・

視聴率が下がっていく理由として、やはり最初から期待値が高すぎたんだと思います。

韓国ドラマ、梨泰院クラスが日本でも大ヒットし、配信から約2年以上経った今でもいまだにNETFLIXではランキングに入るなど、存在感が消えません。

だからこそ、リメイク版の六本木クラスは放送前から批判が殺到したり、逆を言えば興味を持って見る人も多かったのだろうと思います。

人気作のリメイクや人気アニメの実写化などもそうで、期待値や注目度が高いことが裏目に出てしまったのかな?と思います。

原作:梨泰院クラスと比べすぎ・・・

梨泰院クラスとどうしても比べてしまう・・・これは原作を見てしまっているともう仕方がないことですよね。

六本木クラス観たけど、やっぱ梨泰院クラスのほうがおもしろい

@bonchi0303引用

うん・・・やっぱり韓国のドラマのレベルは越えられないんでしょうか・・・

っと思って決めつけたように、評判を見ていると・・・

比べずに見たら、新鮮で面白い!?

とうせ梨泰院クラスの劣化やろwwwってバカにする気持ちで見始めた六本木クラスにドハマりしてて悔しいんご 平手友梨奈ちゃんかわいすぎ

@Rhymesweets引用

比べる気満々で見た人が、六本木クラスに純粋にハマっている・・・?

梨泰院クラス見てたから六本木クラス見なくてもええやろと思ってたけど、いや普通におもしろい

@dear__my_friend引用

もしや、六本木クラスを叩いてる人は、面白くないと決めつけて見ていない可能性があるよね・・・

結構くりかえし梨泰院観たのに めっちゃ新鮮に楽しめてる六本木クラス 役者とクオリティの成せる技

@GOC9D39u484GTgO引用

ちなみに私も3回くらい梨泰院クラスは見たのですが、実は六本木クラスは新鮮に楽しめた!!!

視聴率が低かったり、面白くないの意見が多いのって、もしかすると六本木クラスを見ていない人がイメージだけで悪く言ってるのかもしれないです。
それか、同じ興奮を求めすぎているんだろうと思います。

いやあ、六本木クラス、普通に面白いです!!

ストーリーや結末を知ってしまっているから

視聴率が下がってしまっている理由として、単にストーリーの展開を知っている・結末を知っている人が多いからなのかもしれません。
つまり、原作を知っている人が多いです。

それに比べて、日本で大人気となったドラマ:半沢直樹にも原作はあるんですが、知らない人が多いですよね。
(「ロスジェネの逆襲」という池井戸潤さんの小説が原作)

半沢直樹のドラマも六本木クラスと同じ復習劇です。
でも視聴率は、六本木クラスと比べて右肩上がりでした。

半沢直樹の視聴率

  • 1話:19.4%
  • 2話:21.8%

飛んで

  • 10話(最終回):42.2%

最初から視聴率が高い=注目されてるドラマでありながら、期待を裏切らないまま最終回では倍以上の視聴率に達しています。

やはり、次はどうなるんだろう・・・というハラハラがずっと続く・中毒性があるんだと思います。

それに比べて、六本木クラスは梨泰院クラスのリメイク版としてストーリーを知っているからこそ、次はどうなるんだろうというハラハラ感が薄いんだろうなあと、視聴率が下がっていってしまうんだろうなあ、と思いました。

今後、視聴率が伸びていく可能性は?

しかし今後、視聴率が伸びていく可能性は充分にあると思います。
なぜなら、単純に2〜4話目ってストーリーの展開として、まだまだこれから盛り上がっていくスタート地点に着いた所なのではないかな?と思うからです。

梨泰院クラス見たことないけど 六本木クラス1話でウッてなったけど見続けて、3話見てめちゃくちゃ面白くなってきた〜 平手友梨奈ちゃんスゴいね、鈴鹿央士くんも好きだしこれから楽しみ〜

@Splapaan2引用

復習ストーリーって最初は見るのが少し辛いけど、だんだん興奮に向かうよね!

梨泰院みてから六本木みてるのでイソのイメージが強いが平手さんの方がキャラ的に嵌る気もする。演技力も高いし、今後は店やメンバーの成長や恋愛バトルなど葵の活躍が目立つので毎週木曜が楽しみ!視聴率もあがるんじゃないかな。応援!。

@futsu12345引用

1・2話ではあまり登場しなかった平手友梨奈さんの演技が現時点でここまで評価されているので、今後の展開によっては視聴率も上がっていく可能性、めちゃめちゃありますよね。

まだまだ復習ストーリーは始まったばかりなので、今見なくなってしまったり、最初から面白くないから見ないって決めつけるのはちょっと勿体無いかなあと思います。

最後に・・・六本木クラスを楽しんで見るには?

ドラマなのだから、楽しんでみるには?っていうのもおかしな話ですが、

  • やはり原作と比べないことが、一番だと思います。
  • もう梨泰院クラスを見てしまっている人は、リメイク版ということを一旦忘れ、新たな気持ちで六本木クラスを見る!
    (無理な話か・・・)
  • まだ見ていない人は、六本木クラスを全て見終わってから、梨泰院クラスを見る!
  • ビジネス・経営スキルを学ぶためにみる!

などなど・・・最初から梨泰院クラスと比較する気満々で見るのではなく、このドラマから何を学べるか?
韓国ドラマと日本ドラマはどう違うんだろう?と違った視点で六本木クラスを楽しむのがおすすめです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西在住 27歳 OL
食べてるときが、一番幸せ感じてます🐷

目次
閉じる