ローランドはなぜ成功したのか❓自己啓発セミナーで語った言葉が突き刺さる❗️

実業家でカリスマホストのローランドさん。

ローランドさんが発する言葉全てが「名言」となり、

その名言の中には、フッと笑っちゃうものから、心に熱く響かせるものまで。

ストイックなまでの生き方や思考は、年齢や職業問わず、幅広い方にとても大きな影響を与えています。

この記事では、昨年11月に武道会で行われた「SA-CUS~世界で一番楽しい学校」

ローランドさんが語った言葉がとても心に残ったので、ここに書いてみたいと思います。

目次

自己啓発セミナーで成功のコツなんてものは掴めない❓

ローランドさんがステージに登場して、まず初めにこう言いました。

「今日僕のこの話を聞いて、何か人生が変わるかもしれない、成功のコツを掴めるかもしれない」と思っている方がもしいたとしたら、今すぐ席を立ってトイレ休憩にでもいくか、外の空気でも吸ってきてください。」

客席にいるほとんどの人が、成功する方法やコツを聞きたいと思って来ているのに、、、

今から何を話すの❓ってなりますよね。

なぜこう言ったのか。

その後ローランドさんはこう言います。

「予備校や塾の先生って真剣に生徒たちに授業をしていると思いますか」

僕は真剣に勉強を教えていると思います。

でももし予備校の先生も一緒に受験するとしたら、生徒に真剣に勉強を教えると思いますか❓

教えないと思います。

なぜなら先生からしたら、生徒達はライバルだから。

僕、ぶっちゃけこの会場に来てくださっている皆さんに、成功して欲しくありません。

ライバル、競合、増やしたくありません。

何が言いたいかって

セミナーに来たって、大して大切な話は聞けないよ。来たって何もかわならいよ。」

自己啓発セミナー=成功への道が開けると思うな❗️

今、自己啓発の本やセミナーがたくさんありますよね。

ちなみに私は自己啓発の意味がよくわかっていなかったので、調べました。笑

自己啓発=本人の意思によって自分の能力を高め、心の成長を目指すこと

ローランドさんは、自己啓発は宝くじに似てると言います。

自己啓発ってちょっと宝くじに似てる。宝くじって買った直後って、金持ちになれた気がしませんか❓

当たったらハワイに行こうか、仕事なんてやめちゃおうかっていろいろ考えて。

でも結果はもちろん当たるわけもなく。でも来年こそは。再来年こそはって。

自己啓発もこれに似ていて、講演会を受けたあとはみんなちょっと成功者になれたような、

成功のコツが掴めたような気がしませんか❓

でも大半の人が受ける前と受けた後と変わらない人生を歩むんです。

でも、次回の講演会こそはって自己啓発にお金を突っ込むんです。

じゃあなんでそうなるのか。

その理由をローランドさんはこう言いました。

「自分で考えないから。

誰かが・何かが(成功者)自分をかえてくれるかもしれないと期待しすぎている。受動的なんだ。

思考が停止しているからだ」

グサっときました。

ほんとその通りだなって。

いろんな目標を掲げ、成功者の話をいくら聞いたって、

結局そこから自分で考えて行動できないと何も変わらないんですよね。

成功しない奴は、常識を疑ない❓

自己啓発に頼るな。と言ったローランドさんですが、

昔は売れっ子ホストが開催していた「売れ方教えます」と言ったセミナーに参加していたそうです。

そのセミナーで「酒を上手に飲むコツ(〜したら酔いにくくなるよ、二日酔いにはこの食材がいいよ」

と言う話をしていた時、ローランドさんが周りを見渡すと、みんな真剣に聞いていたそうです。

しかしそこで、ローランドさんはふと疑問に思ったそうです。

「そもそも酒飲まなかったら酔わなくねえか。

そしたら酔って接客が乱れることがないし、安定した接客を提供できる。

そして車で出勤できるじゃん。

そしたらめちゃくちゃかっこいい車買って、それで出勤したらめちゃくちゃ目立たねえかな。

その結果、それが面白く又圧倒的な別格感を出せて、ローランドさんはホスト界の帝王になれたと言います。

あの時セミナーをありがたそうにメモを取っていた人は、こうゆう思考にならないんです

酒は飲むものだっていう前提で考えっちゃてるから。常識を疑えないんです。

昔TVで、ローランドさんが接客する時にお酒を一切飲まないってゆうのを聞いた時は驚きました。

ホストはお酒を飲む職業だと思っていたからなんでしょうね。

成功のコツ、そんなものは自分で考えて自分で探せ❗️

最後にローランドさんは

「僕が皆さんに今日一番伝えたいことは,

成功のコツ、そんなものは自分で考えて、自分で探せ

と言って締めくくりました。

売れる為にはどうすれば良いのか、それを自分の頭で真剣に考えて、行動し続けてきたからこそ、

ローランドさんはホスト界の帝王になれたんだなと改めて感じました。

まとめ

今は、自己啓発本やセミナー、ネットでは様々な情報が色んな人から発信されています。

その情報に触れて、聞いて、どう思うか・どう感じるかは人それぞれだど思います。

これからの社会で生きていく上で大切なことは、周りの意見にただ流されるのではなく、

自分の考えや意見をしっかり持つことではないかと感じました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西在住 27歳 OL
食べてるときが、一番幸せ感じてます🐷

目次
閉じる